»お問い合わせはこちら

    子育てに口出しをされた!穏便に上手に解決する方法

    • URLをコピーしました!

    「子育て中に義母から口出しをされた」

    「子育てに参加しないくせに夫が口出ししてくる」

    「友だちから子育てに対して口出しをされた」

    もしかしてあなたはこんな経験はありませんか?

    実は私もいくつかこのような経験があるのですが、これは世のママさんにとってあるあるなのかもしれませんね。

    ただ、口出しをされて腹が立つのはわかるのですが、関係が悪くなってしまうのは避けたいところです。

    でも「子育てをしているのは自分だし、していない人に口出しされたくない!」

    このように思うのは当然ですよね。わかりますその気持ち…。

    そこで今回の記事ではそれぞれのケース別に、上手に解決するための対応策をお伝えしていこうと思います。

    目次

    親から子育てに口出しをされたとき

    親から子育てに口出しをされることは多いのではないでしょうか?実の親からの口出しと義理の親からの口出しどちらもよくあることですので、2つのパターンでそれぞれの対処法を見ていきましょう。

    実父母から口出しされた

    親と子の関係だからこそ、子育てに関して口出ししたくなる気持ちもわかります。

    親というのはいつまでも自分の子供のことが気になるものです。

    おじいちゃんおばあちゃんとして本当に子供と孫のことを思ってのことなのだろうと思うのですが、どうしても受け入れられないことであれば、きちんと向き合って自分の意見を言うべきです。

    どちらの想いも尊重しながら聞くべきところは聞き、理解をしてもらえるように冷静に話すことをこころがけましょう。

    例えば

    そんなことはさせちゃだめ

    習い事はあれとあれをさせなさい

    こんな風に言われた時はこう返しましょう。

    教育のことは夫婦二人に任せて!大切に育ててるから。お父さんとお母さんも私をそう育ててくれたのでしょ?

    お父さんとお母さんに、自分が言われたらどう思うのか?を気づかせるのがコツ!

    義父母から口出しされた

    義父母からの口出しに対して納得がいかない時は、正面から対立するのは後々のことを考えて慎重にしなければならないでしょう。

    このような場合は、やはりパートナーである旦那さんに相談し、実の子から親へと話してもらうといいでしょう。

    その時にママだけの意見を伝えてもらうのは逆効果。

    かならず旦那さんには二人の意見として親へと伝えてもらいましょう。

    例えば

    あの子(旦那)を育てた時はそんなことはしなかった。

    なんて言われてしまったら

    夫婦で一緒に考えて大切に育てているから安心してね。(と旦那さんに伝えてもらう)

    と伝えるのがいいでしょう。

    口出しをされた時は一度受け止め、旦那さんとよく相談しながら関係がギクシャクしないような言い方を二人で考えてから伝えてもらうようにしましょう。

    夫から子育ての口出しされたとき

    夫から子育てに口出しをされるという場合は、育児にあまり協力的ではない旦那さんの場合が多いと思います。

    そもそも育児に協力的であれば、二人でしっかりと話し合う土壌が整っているケースがほとんどだからです。

    育児は任せきりなくせに口だけは出されたらそりゃあ腹も立ちます。

    対処法としてはやはり旦那さんにも育児に協力してもらい、どれだけ大変な事なのかわかってもらうことです。

    それをせずにに口出しをすることは間違っています。

    例えば

    こういうことをさせたらいいんじゃないか?

    そうだね。じゃあこの子のためにも一緒にやろう!

    ケンカ腰で答えるのではなく、一度肯定して「一緒にやろう!」「協力して」とポジティブに伝えてみましょう。

    きっと旦那さんは断ることができなくなると思います(笑)

    友だちから子育てに口出しをされた時

    友だちから子育てに口出しをされてイラっとすることもあるでしょう。

    その友だちが先輩ママとして経験があるのならまだわかりますが、子育ての経験もないのに口出しをしてきたとしたらたまりません。

    友だちも悪気があって言っているわけではないでしょうが、当事者ではないからこそ思った事を口に出してしまうのだと思います。

    こういった時は、意見を受け止めてあげることが大切です。

    例えば

    こういう遊びをさせたら頭の良い子に育つと思うよ

    そういう考えもあるんだね。参考にするよありがとう。

    このように一度受け止めて、一つの意見として受け取っておき、ありがとうというお礼も含めた答え方をすると関係性をそこねることがないのでおすすめです。

    実際に行動には移すことはなくても参考にさせてもらったよという形になり、意見を真っ向から否定されたと思われないからです。

    まとめ

    子育てに口出しをされた時の対処法についてお伝えしてきました。

    実父母、義父母、夫、友達といろいろな人が口出しをしてくることがあるかもしれませんが、イライラせず上手に対処していくことが重要です。

    ママであるあなたが頑張っているのは、私は同じママとしてすごく理解できます。

    口出しをしてくるということは「それだけ心配をしてくれているんだ」くらいにポジティブに捉え、おおらかに受け取ることができるように意識してみましょう。

    • URLをコピーしました!
    目次