子供が5歳ぐらいになるとほとんどの場合、ご飯は一人で食べられるようになってきます。
けれどまだまだ食べるのが上手でなく、ポロポロとご飯をこぼしたりするのはご愛敬。
「うちの子は5歳になるのにご飯をこぼしてばっかり」
「もう少しで小学生なのに集中力がないのかしら」
なんて思っていませんか?私のところもそうだったのですが、その時に試してみてご飯をこぼす時がぐっと減った方法があるので同じように悩んでいる方がいたらぜひやってみてください。
【原因】なぜご飯をこぼすの?
ご飯をごぼしてしまう原因はだいたい次のような理由からです。
- 集中力がない
- まだ器用に手が使えない
それぞれ詳しく見ていきましょう。
集中力がない
5歳の子はいろいろなことに興味を持ち、食事だけに集中するのが難しいものです。結果的に食べこぼしにつながるということが大きな理由として挙げられます。
テレビやおもちゃなどが気になると考えてそれらの対処をしていても、思い付きでふと集中が切れることがあるので簡単にはいかず難しいものです。
特に歳の近い兄弟などがいれば、なかなか食事だけに集中できるのは難しいでしょう。
まだ器用に手が使えない
お箸を少しずつ上手に使えるようになる頃ですが、個人差もありまだうまく使えない子もたくさんいます。
食べこぼしをしてほしくないからと、お箸ではなくスプーンやフォークなどを持たせたいと思うこともあるかもしれませんが、この時期にお箸をうまく使えるようにしておくことも大切なので、どうしたらいいのか困ってしまいますよね。
もちろん料理の内容によってはフォークやスプーンでも構いませんが、ご飯などに対してはやはりお箸を使えるように普段から持たせたいものです。
【対処法】ご飯トレーニング
それでは実際にご飯トレーニングの方法をお伝えしていきます。
食事に集中させるための対処法
食事に集中できるような環境をまずは整えましょう。
テレビをつけっぱなしにしない、おもちゃなどを目に付かない場所に片付けるということはもちろん食事をするテーブルと椅子を調整してあげることも大切です
椅子やテーブルの高さが合っておらず、食べにくいと感じてしまえば集中が切れやすいです。
こちらの椅子は3歳頃から何と大人まで使えるダイニングチェアです。
その秘密は、座る部分と足置き版をそれぞれ5段階に調整できるから。
木製のシンプルデザインなのでいろいろなシーンで活躍できますし、長く使えるのでおすすめです。
上手に食事ができるようになるための対処法
技術的なことでの対処法で言えば、お箸や食器などを子供にあったものにすると良いでしょう。
例えばお箸ですが3歳4歳頃に使っていた短いものを使い続けてはいませんか?
料理が取りづらくそれが原因で食べこぼしをしてしまっているのかもしれません。このことが原因でしたらちょうどいい長さの箸を用意することでグッと食べこぼしが減る可能性があります。
5歳にもなればそれなりに体も大きくなっているので、体に合わせた長さの箸を使うようにしましょう。
こちらのお箸がおすすめです。
次に食器ですが、もしかするとワンプレートのお皿をお使いではないでしょうか?
ワンプレートのお皿は洗い物の際に便利ですし収納もしやすいので、幼児期からずっと使っている方も多いかもしれませんが、そろそろ卒業した方がいいかもしれません。
なぜならワンプレートのお皿は手に持って食べることはないです。つまり、ご飯とお口の距離があるためどうしても食べこぼしが起こりやすくなります。
お皿をきちんと分けていれば、手に持ちながら食べることができるのでそのぶん食べこぼしは減ります。
こちらの食器の7点セットがおすすめです。
ご飯を食べる時のお箸や食器に気を配ることで、どんどんと食べる技術が上がってくるので、食べる楽しさにも気づいてくれるかもしれません。
食べこぼしを防ぐために、普段使っている食器にも気を付けていきましょう。
まとめ
5歳の子供がご飯を食べこぼす原因と対策についてお伝えしてきました。
まだまだ子供なので仕方のない部分もありますが、環境を整えてあげることで大幅に食べこぼしを防ぐことができます。
もし諦めていた方は、今回の対策法によって必ず食べこぼしが少なくなるので是非試してみてくださいね。